-
-
【離婚調停】弁護士選びは大切!後悔しないための選びかた
2020/3/13
最近は離婚調停をすること、全然珍しいことではありません。調停をするためには必要書類を用意して提出するだけなので、弁護士がいなくても調停をすることは自分だけで可能です。 しかし、家庭裁判所で行われること ...
-
-
離婚理由5つの種類を解説!理由がないと調停裁判で不利な場合も?!
離婚したい…と漠然と考えている人は多いと思いますが、離婚理由について深く考えたことはありますか? 離婚する相手によっては、協議や調停だけにはとどまらず、離婚裁判になることもあるかもしれません。 そうな ...
-
-
離婚調停の陳述書書きかた例文まとめ!いつ提出する?3つの注意点を意識しよう!
2020/3/5
離婚調停は最初は緊張してしまい、調停委員に大切なことをすべて伝えられるとは限りません。 時間も無限大にあるわけではないので、限られた時間の中で、自分の伝えたいこと、決めなければいけないことを話し合わな ...
-
-
DV(ドメスティックバイオレンス) モラルハラスメント 離婚裁判 離婚調停
離婚裁判は避けたい!DV夫モラハラ夫と離婚調停だけで終わらせる方法!
本当に厄介なDV夫&モラハラ夫。 協議の段階ではもめにもめて、本当に離婚できるか不安になるも、調停になると意外とすんなり離婚できちゃった!っていうかたがほとんどかと思います。 しかし、その期待も崩れ落 ...
-
-
春に離婚する人が増える理由とは?離婚は計画的に。
2019/1/18
めぐまるこんにちはーめぐまる(@rikon_mg)です! 春は新しい生活の始まりのイメージですが、離婚する夫婦が多くなる季節でもあります。 離婚は計画的に。とても大事なことです。 実は年末年始が終わる ...
-
-
【離婚調停・裁判】慰謝料をもらうには、とにかく証拠が大事!
2018/12/4
めぐまるこんにちはーめぐまる(@rikon_mg)です! 離婚調停や裁判をする中で、慰謝料が絡んでくることがあります。 浮気や暴力など、慰謝料が絡んでくる理由はさまざまあります。どんなとき大切なのは、 ...
-
-
【家庭裁判所調査官】親権問題で気をつけるべき要注意人物!
2018/6/23
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 最近では、離婚の際に親権争いで泥沼化するケースが増えているようです…そんなときに出て来るのが、家庭裁判所調査官。どんな人たちなのか、気になりますよね。 親権争いで大 ...
-
-
父親は本当に親権に不利なのか?母親が有利な理由はここにある!
2018/6/20
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 離婚で最大に修羅場化する親権問題。日本では親権は母親有利と言われていますが、本当に父親が親権不利なのか…気になるところですよね。 今や共働き夫婦が増え、男性も育児を ...
-
-
別居後の児童手当受け取り口座変更の手続き、意外と大変だった…夫から妻へ変更可能?
2018/6/13
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 別居後、児童手当の変更したいけど、できるのかな?という不安にお答えしたいと思います。 児童手当とは、児童を育てる保護者に国から支給する手当のことをいいます。 世帯の ...
-
-
モラハラってなに?モラハラ夫との離婚が大変な理由
2018/6/10
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 近年モラハラという言葉が、世間でも誰もが知っている言葉として広まっています。そして改めてモラハラの定義と、モラハラ夫との離婚がどうして大変なのか、理由をお話ししたい ...