
実は年末年始が終わる頃から、うちのサイトはアクセス数がとても多くなる傾向があるんです。
なぜだかわかりますか?
年末年始は仕事も休みで夫婦でいる時間が長く、それに加えて義両親のところへ行くこともあるため、気持ちに変化が出て離婚を考えるかたが多くいるようです。
年末年始、大変ですよね。私はもう思い出したくもありません(笑)
その流れで、春に向けて離婚する夫婦が増えるのかも…?
なぜ春に離婚する?
春に離婚する夫婦が多いのは、ただ単純に、時期的にとても区切りがいいからです。
とくに子どもがいると、春を狙って離婚し、手続きをすべて終わらせるようにします。
進学やクラス替えに合わせて、苗字の変更などもまとめてやるのに区切りがいいという理由がほとんどでしょう。
離婚は計画的に。これは絶対です。
間違っても衝動的にはならないように。
めぐまるこんにちはーめぐまるです。 とりぜず別居してみよう!と思うご夫婦は多いと思いますが、その”とりあえず”、本当に大丈夫でしょうか? これから離婚するか否か、考えることは山ほどありますが、とりあえ ... 続きを見る めぐまるこんにちはーめぐまるです! 離婚前に別居を始める夫婦はとても多いですが、別居をする前に知っておいたほうがいいことがあります。 離婚を考えたとき、まずは距離を置いてゆっくり考えたいと思いますよね ... 続きを見る めぐまるこんにちはーめぐまるです! 初めての離婚調停、どんな準備をしておけばいいのかお話ししたいと思います。 私自身、離婚調停は経験しました。離婚調停は不調に終わってしまったので裁判にな ... 続きを見る
"とりあえず"の別居。そのあとまた、元の夫婦に戻れると思いますか?
離婚する?しない?別居する前に気をつけなければいけないこと
【離婚調停】後悔しないために事前準備は徹底的に!
離婚の手続きは思った以上に大変!
離婚の手続きって思った以上に大変なんですよね。
自分1人だけだったらなんてことはないんですが、子どもがいると手続きの大変さは倍以上になります。
とくに苗字の変更をするケースになると、手続きの多さにびっくりします。
もしかすると、手続きが思った以上に時間がかかってしまい春までに間に合わないこともあるかもしれません。
そういうときは、子どもの学校の先生にあらかじめ相談しておくといいです。
現段階で戸籍上の手続きが終わっていなくても、新しい苗字で対応してくれると思います。
苗字の変更がなかったとしても、家庭の事情はしっかり学校側に説明しておくと、子どもの小さな変化にも気づくことができるかもしれないので、報告は忘れずにしておくことをおすすめします。
今の時代、片親は珍しいことではないので、先生も偏見なく対応してくれるはずです。
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 離婚後の保険証の変更、意外と大変なんですよー!! 専業主婦のかたは夫の扶養に入っているかたがほとんどだと思います。離婚後の保険証の手続きなど知りたいかたも多いはず。 ... 続きを見る めぐまるこんにちはーめぐまるです! 離婚後の社保→国保の変更は結構大変だよっていうお話を先日しました。 【社保→国保】①離婚後の保険証変更の落とし穴。簡単に変更できる方法がある! この続きで、これまた ... 続きを見る
【社保→国保】①離婚後の保険証変更で気をつけること。簡単に変更できる方法がある?!
【社保→国保】②無保険期間中に使った自費分の払い戻し方法
子どもの気持ちを考えてあげよう
春は離婚が多いだけでなく、子どもも新しい環境が始まる変化が避けられない時期です。
小さい頃はもちろんですが、思春期になってくる頃も変化には過敏になる時期だと思います。
それに両親の離婚が重なれば、子どもの負担は計り知れません。
ケースバイケースではありますが、子どもの負担にならないよう面会交流のことなども慎重に考えていく必要があるでしょう。
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 「子どものために離婚しない」という言葉、よく聞きますよね。一見子どものためを考えているように聞こえる言葉ですが、私は違うと思っています。 「離婚した両親を持つ、子ど ... 続きを見る めぐまるこんにちはーめぐまる(@rikon_mg)です! 日本の養育費受給率がとても低いことは、みなさん知っていますか? 養育費は子どもがいるならもらって当然のものではありますが、養育費の受給率が低い ... 続きを見る
「子どものために離婚しない」は、本当に子どものためだと思いますか?
養育費をあきらめないで!養育費の決めかた・あとからでも請求は可能か?
まとめ
これから春に向けて離婚する夫婦がまた増えていくのでしょうね…
私は離婚をマイナスに考えていませんし、離婚しないことが子どものためだとはまったく思わないので、離婚したいならすればいいと思います。
ただ、衝動的にするのはよくない。離婚は本当にめんどくさいことばかりなので、衝動的にしてしまうとめんどくさいことが余計に増えることもあります。
気持ちを落ち着けて、すっきり離婚しましょう!