-
-
【社保→国保】①離婚後の保険証変更で気をつけること。簡単に変更できる方法がある?!
2020/3/21
離婚後の保険証変更がとても大変だったお話しをしていきます。 夫の扶養に入っているかたは多いと思いますが、モラハラ夫相手だと、ただの保険証変更も大変な道のりです…。 単純に離婚後の保険証の手続きなど知り ...
-
-
モラハラ夫の離婚後…面会交流も養育費も途絶えました。結局こんなもんなんです。
モラハラ夫(うちはDVも)と離婚して約3年経ちますが、ついに面会交流も養育費も途絶えました。 離婚裁判してあれだけ親権主張していたモラハラ夫。 ショックを通り越して呆れます。 結局、こんなもんなんです ...
-
-
モラハラ夫と離婚してよかったと思う瞬間特集!脅し恐怖から抜け出せて幸せ!!
離婚に不安を持つことは当然です。 離婚後の自分を想像できなかったり、夫がいないことによってどうやって生活していくのかなど、漠然とした不安はなかなか消えないと思います。 モラハラに支配されている状態だと ...
-
-
養育費の決め方あとからの請求は可能?子どもの権利であることを忘れてはいけない!
日本の養育費受給率がとても低いことは、みなさん知っていますか? 養育費は子どもがいるならもらって当然のものではありますが、養育費の受給率が低いのにはきっと理由があるはず… 子どものいる家庭が離婚をする ...
-
-
離婚すると決めたら、お金に無駄に執着しないほうが離婚への道は近い…?
2019/1/21
めぐまるこんにちはーめぐまる(@rikon_mg)です! 離婚のときにまとわりつく、お金のこと。お金の決め事はひとつやふたつではないので、妥協点がなくてなかなか大変です。 それでも、やはりあまりに執着 ...
-
-
春に離婚する人が増える理由とは?離婚は計画的に。
2019/1/18
めぐまるこんにちはーめぐまる(@rikon_mg)です! 春は新しい生活の始まりのイメージですが、離婚する夫婦が多くなる季節でもあります。 離婚は計画的に。とても大事なことです。 実は年末年始が終わる ...
-
-
共同親権・共同養育について私なりに考えてみました。
2018/10/19
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 最近とても話題になっている共同親権について、私なりに考えてみました。 かなり独断が入っているので、共感できないかたもいると思います。 いろんな考えがあると思っていた ...
-
-
「子どものために離婚しない」は、本当に子どものためだと思いますか?
2018/7/1
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 「子どものために離婚しない」という言葉、よく聞きますよね。一見子どものためを考えているように聞こえる言葉ですが、私は違うと思っています。 「離婚した両親を持つ、子ど ...
-
-
離婚後に抱える後悔とは?離婚した両親を持つ子どもの気持ち
2018/5/25
めぐまるこんにちはーめぐまるです!離婚後の後悔…できるだけこれは避けたいことですよね。 離婚して後悔する人…どれくらいいるでしょうか。もし自分が離婚後に後悔するとすれば、それはなにが原因だと思いますか ...
-
-
【社保→国保】②無保険期間中に使った自費分の払い戻し方法
2018/5/12
めぐまるこんにちはーめぐまるです! 離婚後の社保→国保の変更は結構大変だよっていうお話を先日しました。 【社保→国保】①離婚後の保険証変更の落とし穴。簡単に変更できる方法がある! この続きで、これまた ...